スポンサーリンク
シミやくすみ、たるみなどの肌の衰えの8割は、太陽光を浴びることで起こる「光老化」だと言われています。
年齢を重ねることで起こる自然な老化は、実はわずか2割にすぎません。
肌老化は、ほとんどが紫外線による肌ダメージが引き起こすもので、日焼け止めを塗ることは、一年を通してとても大切なことです。
特に5月から9月にかけては、日差しが強くなり、肌を守る対策は欠かせません。
私が、光老化を実感する理由は、知り合いに、徹底的に太陽光を浴びない生活を送っている女性がいますが、本当に美しい肌をしています。
彼女は、肌が白いだけでなく、シワも少ないです。
太陽光がいかに肌のくすみやシミ、シワに悪影響を与えているか、実感します。
紫外線による肌ダメージは、すぐにしみやしわ、くすみになるわけではないので、油断大敵です。
日頃から、日焼け対策としみ予防になる化粧品でケアしておくことも大切に思います。
太陽光線の種類
太陽光には、紫外線・可視光線(ブルーライトを含む)・近赤外線があります。
割合は、紫外線が10パーセント以下で、可視光線と近赤外線で90パーセントを占めています。
近赤外線は、紫外線より波長が長く、肌の奥の方にまで至り、肌の構造を変化させ、シワやたるみの原因になるということがわかっています。
そのため、肌の美しさを保つためには、紫外線だけではなく、近赤外線を防ぐことがとても大切になります。
近赤外線から肌を守るためには、より幅広い波長領域の光から肌を守ることが必要です。
日焼け対策
光老化対策として、まずは、十分な日焼け止め効果のある化粧品や医薬部外品を一年を通して使用しましょう。
日焼け止めは、スキンケアの後に、少し多い(厚い)と感じるくらいに塗ることが望ましいようです。
なぜなら、皮膚科の医者にどれくらいの量を顔に塗れば良いか尋ねたことがあるのですが、肌を守るためには、ミルクタイプなら500円玉ぐらい、クリームタイプなら、500円玉よりひとまわり少なくが基本でした。
思ったより塗らなければならないと考えた方が良いみたいです。
また、汗などで落ちた場合は、こまめに塗りなおすことが必要です。
外出の際は、日傘・帽子・サングラス・マスク、首回りにショールなどで目や肌を守り、直接太陽の光を浴びないことも大切です。
近赤外線カットにオススメの日焼け止め
・エクイタンス光プロテクション サンスター
紫外線カット(SPF50PA + + + +)・近赤外線カット・ブルーライトカット・保湿成分配合・PM2.5などの環境汚染物質付着防御などの高機能日焼け止めクリームです。
光ダメージから徹底的に守り、乾燥しがちな肌に潤いを与え、PM2.5などの環境汚染物質の付着も防いでくれます。
サンスター エクイタンス ホワイトロジー エッセンス T (薬用美白美容液) [ 医薬部外品 ] 30g Amason
・ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV &IR) 資生堂
紫外線や赤外線を含む太陽光ダメージから肌を守る、日焼け止め用美容液
SPF50+・PA++++
肌にうるおいをめぐらせ、美しさを守り抜く、スキンケア発想の日焼け止め用美容液
スポンサーリンク
資生堂 ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV&IR) 50ml Rakuten
・アフェクタス ゴルファーズ プロテックUVクリーム 60g セプテム総研
SPF50+、PA++++
近赤外線にも対応
強い紫外線(UV-A、UV-B)から素肌を守る
紫外線の過酷な環境下、オーストラリアやニュージーランドのプロゴルファー達の協力によって開発された日焼け止めクリーム
べたつかず、汗・水に濡れても白くならない、ウォータープルーフタイプ
アフェクタス ゴルファーズ プロテックUVクリーム 60g SPF50+ PA++++ 試供品パウチ2個付セット [日焼け止め ゴルフ用 ウォータープルーフタイプ 近赤外線対応]Amazon
・AQUA SAVON UVジェル アクアシャボン
SPF40 PA + + +
毎日の日焼け対策に、近赤外線カット成分・ブルーライト対策成分配合
サラサラパウダー配合で、塗った直後からサラサラに。
水溶性生コラーゲン配合で、ベタつかずみずみずしく潤います。
デリケートな肌にも(パッチテスト済)
徹底的に使いやすさにこだわった日焼け止めです。
アクアシャボン UVジェル ウォータリーシャンプーの香り 260g Rakuten
アクアシャボン UVジェル ウォータリーシャンプーの香り 260g Amazon
スポンサーリンク