スポンサーリンク
滋賀への日帰りバスツアー(阪急交通社)に参加しました。
絶景と近江牛が楽しめるコースです。
コースの名は、「絵画のような深緑の絶景めぐりと酒蔵カフェで食す抹茶スイーツ&近江牛鉄板焼き料理を食す滋賀日帰り」です。(9,990円)
旧竹林院へ
青もみじのリフレクション写真がSNSで話題の場所です。
教林坊へ
青もみじ・苔・竹林が造り出すかくれ里です。
金亀酒造の酒蔵カフェでスイーツ
ランチの前に、金亀酒造の酒蔵カフェへいき、抹茶スイーツをいただきました。
こうじ甘酒やお酒の試飲もありました。
大変珍しいきな粉甘酒やゴマ甘酒もあり、人気で、美味しくいただきました。
金亀酒造は、彦根藩主井伊家より酒造りを命じられ創業。
酒銘「金亀(きんかめ)」は彦根藩の別命「金亀城」に由来しています。
鉄板ダイニング天満でランチ
近江牛一頭買いの鉄板ダイニング天満で、ランチをいただきました。
シェフが目の前で焼き上げる鉄板料理がいただけます。
サラダ
スープパスタ
スポンサーリンク
近江牛のハンバーグ
近江牛炊き込みご飯
近江牛すき焼きは、卵をつけていただきます。
お麩のフレンチトースト
近江牛は、日本三大和牛の一つです。(近江・神戸・松阪)
400年以上の歴史があリ、味噌漬けされて「養生薬」として、日本各地に名を馳せました。
「天満」では、一頭買い仕入れをしており、本日使用の近江牛の個体識別番号を表示しています。
お土産に近江牛しぐれ煮を買いました。(1000円税込)
玄宮園へ
ランチの後は、玄宮園へ
彦根城(金亀城)と玄宮園の庭園
天気に恵まれ、絶景と近江牛を楽しみました。
鉄板ダイニング天満アクセス
スポンサーリンク